随分まえからお客様より泊まれないの?というお声をよくいただいてました。
長くかかりましたが、2階のお部屋(3室分)を宿泊用のお部屋として
使えるようになりました。8月18日から始めたいとおもっております。
昔ながらの畳しきの和風のお部屋です(畳は抗菌タイプのものです)
マス釣り体験はじめ、ご夕食。朝食付きのプランです。
非日常の時間をお楽しみいただきたいなと思います(^▽^)/
詳しくはHPに記載しますのでごらんくださいね。
宜しくお願い申し上げます
随分まえからお客様より泊まれないの?というお声をよくいただいてました。
長くかかりましたが、2階のお部屋(3室分)を宿泊用のお部屋として
使えるようになりました。8月18日から始めたいとおもっております。
昔ながらの畳しきの和風のお部屋です(畳は抗菌タイプのものです)
マス釣り体験はじめ、ご夕食。朝食付きのプランです。
非日常の時間をお楽しみいただきたいなと思います(^▽^)/
詳しくはHPに記載しますのでごらんくださいね。
宜しくお願い申し上げます
お客様各位
いつも当店をごひいきにしていただいてありがとうございます。はじめましての方も。
お盆前後の営業・お休みの日時をご案内申し上げます。
8/9日(火)臨時休業
8/10(水)~8/15(月)休まず営業します。お待ちしております(^▽^)/
8/16(火)2時まで営業。頑張ります。
8/17(水)臨時休業(ちょっと一息します)
8/18(木)営業(釣り体験のみお昼前だけ団体貸切のためできません。お食事はできます)
以降は通常営業に戻ります。お盆のため休みや営業日が少し変動してしまいます。よろしくお願いいたします
PS)
お店も基本家族経営でしております。この時期は繁忙期にあたるため、お待たせして
しまうこともあるかもしれません。炭火で塩焼きなどをじっくり焼いておりますので、どうしても
お時間をいただいてしまいます。が美味しいもの・ゆったりした時間を過ごしていただきたい
と思っております。
皆様のお越しをお待ちしております。できればお電話いただけると嬉しいです!(^▽^)/
醒井楼
とっても幻想的です。今ライトアップされていて、夜でもキレイにみえます。
今年もきれいに咲いてくれてとても嬉しいです。お散歩に・デートにぜひどうぞ☆彡
ペイペイさんと米原市が共同でキャンペーンを実施されます。
8/1~9/30日までのものですが、最大で20%もどってくるそうです(^▽^)/
当店でも使えますのでよろしければお使いください
滋賀旅周遊クーポンですが、再び延長となりました。
7/15日まででしたが、9/1までとなりました。
当店でも飲食で使えます☆彡
滋賀県を旅する方にお得な情報になればいいですね。
店の駐車場前の崖なのですが、なかなか手入れができない場所で。。
昨年、あまりに大きく伸びすぎた木を業者さんたちに伐採してもらったり一部手入れを行いました。
下はまだできるのですが、上は高すぎる場所のため自分たちではできません。もちろん有料なので
すが💦それでもありがたいことです。
今年の大雪の前に少しでも切れていたので偶然ながらも仏様の導きを感じる出来事でした。
また、木を切ったおかげで自然に生えるコケも見事に出現。手入れできないのに丸こいフォルムで
びっくりです。
昨日行いました、ます鳥獣供養ですが、おかげ様で無事終わることができました。
昨年より多く10名ほどの方が参加していただき、またお供えをいただいたり、
事情があってお越しいただけなかったかたも。お参りにお越しいただいた方にも感謝申し上げます。
大規模なことはできませんでしたが、無事終わったことに支えて下さる周りの方に感謝を。
そして来年こそはいつも通りの事ができたらありがたいなと思う一日でした。
松尾寺 住職
醒井楼 近藤
一年に一回しかない、本寺、松尾寺の行事、ます鳥獣供養が今日18日開催(午前10時より厳修)されます。
コロナ過のなかここ数年は自坊のみ、希望者のかたのみご参加いただいてました。
まだ完全にコロナがおちついたわけではありませんが、今年は希望者さまも増え今日は少し
だけ人数が増えた状態で開催できそうです。
来年こそは普段通りの開催(たくさんの皆さんにお参り、集まっていただいて行事を
行いふるまいをさせていただければ嬉しいなと思います)を願っております。
無事おわりましたら、またご報告させていただきますね
春から登れるようになった、伊吹山。
高山植物でも有名ですね。
先日、米原市のコンビニで割引チラシを見つけたのでお知らせします♪
チラシを料金所で提示すると、軽・普通自動車3140円→2900円
自動二輪車2200円→2000円(125CC以下は通行不可)
期間は4/29より6/30まで
料金所にてチラシ1枚の提示で車両1台限り有効だそうです。必ずあるとはいえないのですが
よければよってみてくださいね。
うちのお客様も伊吹山に行かれる方いらっしゃいます(^▽^)/
安全にお得にのぼれるといいですね☆
すこし蒸し暑くなってきたこの頃。。
蛍が楽しみな時期です。
隣町の近江長岡や三島池周辺ではゲンジボタルの発生地として
知られています。普段は天の川ホタル祭りも開催されるのですが、今年も
コロナの影響でイベント等は開催されません。
天候にも左右されますので当日の天気予報は念入りに(笑)
詳しくは市のHPなどもご覧くださいね。
https://www.city.maibara.lg.jp/soshiki/keizai_kankyo/shoko_kanko/kanko_info/15913.html